【パーツ解説】フロントスポイラー、リアアンダースポイラー、サイドスポイラーの位置と役割とは?

井田康久です!

 

以前のブログでリアスポイラー、テールゲートスポイラーについて解説いたしました。

過去の記事はこちら↓

yasu-cars-bg.hatenablog.com

 

今回はフロントスポイラー、リアアンダースポイラー、サイドスポイラーについてざっくり解説いたします。


フロントスポイラーの位置

まずフロントポイラーの位置について。
車前面の下部に取り付けられているのがフロントスポイラーです。
バンパーの下に位置し、フロントアンダースポイラー、リップスポイラー、フロントスカートとも呼ばれます。

 

フロントスポイラー

出典元)無限 MUGEN | FIT | フィット | PARTS | エアロダイナミクス


リアアンダースポイラーの位置

車後部の下部、リアバンパーの下に取り付けられるのがリアアンダースポイラーです。
トランク上部やテールゲート上部に位置するリアスポイラー(ウイング)、テールゲートスポイラーと区別するためにリアアンダースポイラーと呼ばれます。
リアスカートとも呼ばれます。

 

リアアンダースポイラー

出典元)無限 MUGEN | FIT | フィット | PARTS | エアロダイナミクス


サイドスポイラーの位置

フロントとリアをつなぐように車のサイドに位置するのがサイドスポイラーです。
サイドアンダースポイラー、サイドスカートとも呼ばれます。

 

サイドスポイラー

出典元)無限 MUGEN | FIT | フィット | PARTS | エアロダイナミクス

 

フロントスポイラー、リアアンダースポイラー、サイドスポイラーは低い位置に取り付けられるのでまとめてロアスカートとも呼ばれます。


スポイラーの役割(走行性能の向上)

車のフロア下部を空気が通ると車を持ち上げる力、揚力が発生します。
車が持ち上がるとタイヤの接地面積が減ってしまい地面に伝えるパワーがロス、
グリップ力も低下しカーブを曲がりきれないことが起きてしまいます。

フロント/リアアンダー/サイドの各スポイラーは空気の流れを制御し、
揚力とは逆に車を地面に押し付ける力(ダウンフォース)を発生させ、
運転の安定性や走行性能を向上させる役割があります。

このようにスポイラーは空気をコントロールするためエアロパーツとも呼ばれます。


スポイラーの役割(ドレスアップ)

街乗りで扱う車のほとんどは見た目の向上、ドレスアップ効果が目的でしょう。
下記画像は同じ車種でどちらもスポイラーを付けていますが印象が変わります。

 

出典元)無限 MUGEN | FIT | フィット | PARTS | カラーバリエーション

 

いかがでしたでしょうか?
フロントスポイラー、リアアンダースポイラー、サイドスポイラーは走行性能の向上に貢献していました。
街乗りではその恩恵は受けづらいと思いますがドレスアップ効果は高いです。
ドレスアップも車の魅力のひとつ、走りと合わせて楽しんでいきたいですね。

1年以上の無事故・無違反でガソリン、ショッピングなどが割引!お得なSDカードをご紹介

井田康久です!

 

自動車安全運転センターが発行するSDカードをご存知ですか?
スマホ、デジカメに使うメモリーカードではなく、Safe Driver(安全運転者)を証明するカード、略してSDカード。
このカードはただ安全運転であることを証明するだけでなく、お店で割引などを受けられるお得なカードです。

 

今回はそんなSDカードで受けられるサービスや取得方法をご紹介します!


SDカードの種類

SDカードは無事故・無違反の期間に応じて下記のように色が変わります。

  • 1年以上2年未満 SDグリーンカード
  • 2年以上4年未満 SDブロンズカード
  • 4年以上10年未満 SDシルバーカード
  • 10年以上20年未満 SDゴールドカード
  • 20年以上 SDスーパーゴールドカード

SDスーパーゴールドカード

出典元)SDカード概要|自動車安全運転センター

 

カードの色によって特典が変わる...
ということはないようです、残念。


SDカード優遇店(サービス内容)

様々なお店でサービスを受けることができるため、自動車安全運転センターのホームページでSDカード優遇店を検索することができます。

こちらは優遇店検索ページのスクリーンショットです。

出典元)SDカード優遇店検索|自動車安全運転センター

 

ガソリンスタンド、飲食、ショッピングなど色々ありますね。
2022年9月現在では16000件の優遇店がヒットしました。

 

具体的な優遇店とサービスの一例です。

  • ENEOS ガソリン料金が会員と同価格
  • タイムズカーレンタル 基本貸出料金から10%割引
  • SUIT SELECT 全品10%OFF
  • アート引越センター 引越基本料金(車輌費+人件費)の20%割引

同じ系列店でもサービス内容の違いや、SDカード発行から何年以内という条件があったり、SDカードによる優遇を行っていない場合もあります。

サービスを利用する店舗を検索して、しっかりとサービス内容やサービスを受ける条件を満たしているか確認しましょう。


SDカードの取得方法

自動車安全運転センターに「無事故・無違反証明書」または「運転記録証明書」を申請します。
証明書申込用紙は、警察署、交番、駐在所、及び各自動車安全運転センター事務所にあるので、センターの受付に提出または郵便局で申し込みます。
注意点として証明書1通につき630円の手数料がかかります。
1年以上無事故・無違反であることが確認できれば証明書と一緒にSDカードが届きます。

 

自動車安全運転センター各種証明書のご案内リンク

www.jsdc.or.jp


いかがでしたでしょうか?
優遇店の数は地域によりばらつきがあります。
近隣に優遇店がなかったりすると恩恵が受けられません。
事前によく利用するお店が優遇店かチェック、手数料670円を超えるサービスを受けられるかどうか確認しましょう。
恩恵が受けられるならばとてもお得なSDカード、取得を検討してみてはいかがでしょうか?

今秋オープン!ホテルと融合!?富士モータースポーツミュージアム

井田康久です!

 

車好きに人気のスポット自動車博物館。
そんな自動車博物館が今年の秋に新しくオープンすることはご存知ですか?
その名も富士モータースポーツミュージアム
今回は富士モータースポーツミュージアムのコンセプトや施設、チケット予約情報など簡単にご紹介します。

 

引用元)富士モータースポーツミュージアム | クルマを鍛え、進化させた、熱い歴史をたどる博物館

 

展示内容

コンセプトは

モータースポーツがクルマを鍛え、進化させた熱い歴史をたどる

 

モータースポーツの歴史を3つのテーマに沿って、約40台の世界のレーシングカーとともにたどります。

40台の車は周期的に入れ替えも行われるそうです。


施設

展示スペースは1階と2階、約3400平方メートル。
カフェ&ショップが併設されていて、オリジナルグッズや書籍が買えます。
このカフェ&ショップとテラスからは富士スピードウェイの壮大なパノラマを楽しめるそうです。
コーヒーを飲んでくつろぎながら、富士スピードウェイを眺めたいものです。

 

世界的にも珍しいのがホテルと併設している点。
ホテルは御殿場の富士スピードウェイ近くに今年の秋開業予定の「富士スピードウェイホテル」。
こちらの富士スピードウェイホテルは富士山や富士スピードウェイを一望できるサーキットビューの客室。
イベント会場にもなる宴会場があり、車に関する様々なイベントが行われそうでこちらも楽しみです。


アクセス

所在地:静岡県駿東群小山町大御神645
東名高速 御殿場ICより車で約20分
JR御殿場駅よりタクシーで約20分

上にも書きましたが富士スピードウェイの近くに位置します。

Google Mapのスクリーンショット




オープンとチケットについて

オープンは2022年10月7日
もうすぐですね!

チケットは予約優先制で、9月7日からオンラインで予約開始です。
予約開始も目前です!

 

料金は大人/休日/オンライン予約で1800円
他に中高生・小学生料金、平日料金、窓口購入料金、障害者手帳お持ちの方の料金があります。

詳細は公式ホームページでご確認ください。

fuji-motorsports-museum.jp

 

ホームページ以外にもInstagramFacebookTwitterで情報発信をしています。

オープン前の館内の様子や展示車の写真がアップされているので、これを見ながらオープンまで楽しみに待ちましょう!

台風や大雨による洪水・冠水から車を守る!ハザードマップで危険な場所を確認

井田康久です!

 

夏本番の季節になり、レジャーや帰省で車を使う機会が多くなる時期になりました。
同時に台風や大雨で道路が冠水、土砂崩れなど自然災害が発生し車両通行止めなどのニュースを見かける時期でもあります。

 

自然災害はいつ起こるかわかりません。
日頃から災害が起きやすい場所、危険な箇所を確認しておくことが大切です。
そんなときに便利なのがハザードマップ
ハザードマップとは過去の災害状況をもとに台風、大雨、洪水、地震、崖崩れなどの被害発生状況を予測し地図に書き込んだものです。

 

ハザードマップ国土交通省ハザードマップポータルサイトを公開しています。

disaportal.gsi.go.jp

 

ポータルサイトには「わがまちハザードマップ」「重ねるハザードマップ」があり、それぞれ以下の機能を有します。

わがまちハザードマップ~地域のハザードマップを入手する~
各市町村が作成したハザードマップへリンクします。地域ごとの様々な種類のハザードマップを閲覧できます。

 

重ねるハザードマップ~災害リスク情報などを地図に重ねて表示~
洪水・土砂災害・高潮・津波のリスク情報、道路防災情報、土地の特徴・成り立ちなどを地図や写真に自由に重ねて表示できます。

 

本ブログでは重ねるハザードマップの機能と表示を簡単に説明します。

 

下の画像は東京駅周辺の洪水被害の予測を表示しています。
赤い部分が荒川や江戸川、画像左下の多摩川周辺に表示され、洪水のリスクを示しています。

引用元)ハザードマップポータルサイト



下の画像は道路防災情報を表示しています。
黄色の三角形に!マークの部分は道路の冠水が想定される箇所を表します。
このマークをクリックすると詳細な情報や写真を見ることができます。

引用元)ハザードマップポータルサイト

 

こちらも同じく道路防災情報ですが、場所がより内陸の方を表示しています。
赤いラインは大雨などで土砂崩れや落石の恐れのある箇所で、災害発生前に通行止めなどの規制を実施する区間
青いラインは大雪で立ち往生しやすい場所において、事前に予防的な通行止め行う区間です。

引用元)ハザードマップポータルサイト

 

他にもハザードマップポータルサイト津波の被害予測、標高や地形の情報など様々な情報を見ることが可能です。

 

自分の住まいはハザードマップにかかっていないか?

車を停めている場所は冠水しないか?

これから出かけようとする場所はどうか?

もしもの時、避難するのに安全なルートは?

事前に確認を行うことで早めに避難をしたり、危険な場所には近寄らない移動を心がけましょう。

梅雨明けの猛暑に!快適な車内をつくりだす簡単にできる暑さ対策

井田康久です!

 

今年は各地で異例の早さで梅雨が明け、猛暑の日が続いています。
前後左右ガラスで覆われた自動車の中は地獄の蒸風呂状態。
暑すぎて車内に入れない、ハンドルが熱すぎて握れないなんてことになります。

 

今回は車内を暑くしない方法、暑くなった車内を冷ます方法をご紹介します。


車内を暑くしないために

車内の温度を上昇させないために陽の光を入れないのが効果的です。
サンシェードをフロントウインドウ、リアウインド、左右の窓ガラスにつけることで直射日光を遮ることができます。

 

 

吸盤やサンバイザーで固定するもの、カーテンタイプ、静電気で窓に貼り付くタイプ、折りたたみ傘のように畳めるものなどなど、様々なバリエーションがあります。
車種専用に設計されたものであれば隙間なく窓を覆うことができるので効果が高そうですね。

 

直射日光を車内に入れないものとして断熱フィルムという選択もあります。
断熱フィルムは紫外線・赤外線をカットすることで車内温度の上昇を抑え、エアコンの効きを良くする効果も期待できます。
視界を遮らないので運転中にも効果が発揮でき、日焼け対策、車内の劣化を防ぐことにもなります(透過率が70%以上であれば運転席・助手席にもフィルムを貼ることが可能)。

 

車内の温度上昇と共にハンドルが熱くて握れなくなるのも困りもの。

サンシェードで直射日光を遮ればこの問題も解決ですが、すぐに用意できない場合は

ハンドルにタオルをかけておくだけでだいぶ違うのでお試しください。


暑くなった車内を冷ますには

車内の熱を逃がすために換気が必要です。
日産の公式Twitterで換気の方法 #ドアバンバン がツイートされていたので以下に貼ります。

 

助手席側のリアの窓を開け、運転席のドアを5,6回開閉するだけ。
ドアバンバンと聞くと勢いよくドアを閉めそうですがその必要はなく、ツイートの動画の通りドアを完全に閉めずに大きく動かすだけでOKです。
実施の際は周囲の人や物にぶつけないよう注意して行いましょう。

 

自宅で停めているときなど水が使える場合は、車のボディに水をかけることで温度を下げましょう。
車のボディは鉄でできているので熱を持ちやすくなかなか冷めません。
水を外からかけることで車内の温度を下げることができます。

 

出典元)O-DAN (オーダン)- 無料写真素材・フリーフォト検索


いかがでしたでしょうか?
暑い車内は不快なだけでなく、脱水症状や熱中症を招く恐れがあります。
車内の温度上昇を防いで効率よくエアコンを使い、快適なドライブを楽しみましょう!

梅雨時に注意!臭いだけじゃない、健康にも悪影響 車のカビ対策

井田康久です!

5月ものこりわずか、梅雨の季節が近づいてきました。
ボディが汚れたり路面が滑りやすくなったりとドライバーにとって嫌な雨。
さらに気温が上がりジメジメな梅雨はカビが発生しやすい時期でもあります。

今回はカビによる影響と対策についてまとめました。


カビ発生による影響

カビが増えると車内がカビ臭くなります。
密閉された空間でカビ臭い、考えただけでも嫌な状況です。

また、臭いだけでなくカビは胞子を飛ばします。
このカビの胞子を吸い込んでしまうと鼻炎や喘息の原因になり、健康に影響がでてきます。


カビ対策 除湿と清掃

カビは湿度が60%を超えるとゆっくり活動をはじめ、湿度が上がるほど繁殖スピードがはやくなります。
車内の湿度を下げるのがカビ対策として効果的です。

雨の日に濡れた靴、濡れた傘を車内に持ち込むとフロアマットが濡れて、そのまま放置してしまうと湿度が上がってしまいます。
濡れたフロアマットは乾燥させましょう。

除湿剤を使うのも良いでしょう。
カー用品店やネットで購入できます。

カビが育つには湿度の他にエサが必要です。
食べこぼしや飲み残し、人の汗や皮脂、垢などがカビのエサになります。
ゴミは片付け、掃除機などで細かいゴミを取り除き、かたく絞った雑巾で拭き掃除をします。

カビが発生しやすい場所にエアコンがあります。
冷房時に結露が発生し、そこでカビが生えてしまうのが原因。
カビが生えたエアコンを動かしてしまうと、臭いや胞子を撒き散らしてしまいます。

エアコンにカビが生えてしまったらフィルタの掃除や交換をしましょう。
個人でもできますが車内清掃と合わせてプロに依頼する手もあります。

 


出典元)Free Image on Unsplash


いかがでしたでしょうか?
目には見えませんが健康にも影響をおよぼすカビ。
車内の乾燥や清掃で対策ができるので、こまめに行い快適な車内で梅雨を過ごしましょう。

花粉はただの汚れじゃない!車の塗装をダメにする花粉ジミの除去方法

井田康久です!
暖かくなってきて花粉症の方にはしんどい時期になりました。

 

花粉は花粉症以外にも車にとって良くないことを引き起こします。
今回は花粉による車への影響と対策をご紹介します。


花粉を放置するとシミになる

花粉がついたら払い落とせばいい、では済まないのが花粉の厄介なところ。

 

花粉は雨や夜露など水に濡れるとペクチンというたんぱく質が溶け出し塗装にベタっと貼りつきます。
この貼りつきが日光を浴びるなどして乾く際に、塗装を引っ張りダメージをあたえシミになります。

 

車にジンベイザメのような斑点がついているのを見たことがあると思います。
それが花粉によるシミ、花粉ジミです。

f:id:yasu-cars_bg:20220313002218j:plain

出典元)Beautiful Free Images & Pictures | Unsplash


花粉がシミになってしまったら

シミの原因ペクチンは熱で分解するので、熱を与えることでシミを消すことができます。


ご自身でシミ消しを行うならばドライヤーやお湯をかけるとよいでしょう。
温度は60度以上が目安、シミの進行がひどい場合はより高い温度が必要となるので火傷には注意!

 

夏になるまで待つのも一つの方法です。
車を夏の直射日光にあてていると60度を超えて触れなくなるほど熱くなるので自然とシミは消えます。

 

自分ではシミを消しきれなかった!
夏になるまで車がシミだらけのままなんて耐えられない!
という方はコーティング専門店などプロにお願いしましょう。
シミの除去に加えコーティング加工することで、花粉がつきにくくすることができます。


花粉から車を守るには洗車が一番です。
JAFのホームページに洗車の手順があったのでリンクを貼っておきます。

jaf.or.jp


こまめな洗車、こまめなケアを行って、大切な車をキレイに守りましょう!