FRのメリットとは?スポーツカーや高級セダンに採用される理由を解説

井田康久です!

 

以前のブログでFF車のメリット・デメリットについて書きました。

 

yasu-cars-bg.hatenablog.com

 

今回はFF車とよく比較されるFR車のメリットやデメリット、なぜスポーツカーや高級セダンに採用されるのかを解説します!

 
駆動方式 FRとは

 

FRとはフロントエンジン・リアドライブの略で、エンジンが車の前方に位置し駆動輪が後輪の駆動方式です。

 

f:id:yasu-cars_bg:20191120203714p:plain

 

駆動方式 FRのメリット 

FRは車の向きを変えるステアリング機構が前輪、駆動輪が後輪に位置します。

ステアリング機構と駆動輪が前輪に集まるFFと比べると、FRは前輪と後輪が役割分担をしているため構造がシンプル。

そのためメンテナンス性の良さ、ステアリング機構のまわりにスペースができるためタイヤ角を大きく切ることができ小回りがきくメリットになります。

 

前輪と後輪の役割分担は重量配分を50:50にしやすくできます。

これはコーナーリング性能など走行性能を高くして、タイヤへの負担を分散できるのがメリット。

タイヤの負担が減ることはタイヤ性能に余裕ができるということなので、高性能のエンジンを積むことを可能とします。

 

自動車は加速時に後方に荷重がかかるので、後輪を駆動するFRはロスを少なく駆動力を地面に伝えることが可能です。

また駆動輪が後輪だと車を押すかたちになるので、前輪のステアリングが軽くなるメリットがあります。

 

駆動方式 FRのデメリット

 

FRはエンジンが前方に位置し駆動は後輪です。

エンジンから後輪へ駆動力を伝えるプロペラシャフトが車体中央の床下を通過するため、センターコンソールや後部座席の中央が出っぱるなど室内空間を犠牲にします。

そのためFRのメリットである走行性能をあまり必要とせず、車内空間が求められるコンパクトカーや軽自動車には採用されていません。

 

エンジンを積んだ重たいフロントを後輪で押し出す格好は、想定以上に曲がってしまうオーバーステアになりやすいです。

この押し出す格好は直進性にも不利で、雪道や凍結した道路では空転し滑りやすくリアを左右に振られることがあります。

 

 

FRを採用するスポーツカーは2シーターや後部座席は短時間乗車用と割り切った2+2が多いです。
高級セダンは後部座席に3人並ぶような座り方はせずに前列2席・後列2席でゆったり乗車する4人乗りの車種も多く、その場合は車両中央の床が出っぱることは問題になりません。
FRにスポーツカーや高級セダンが採用されるのは、走行性能というメリットを活かしデメリットを感じさせない非常に良い組み合わせなんですね。